パラリンピックが始まった。
応援にも行くはずだったし、取材も行くはずだった。全てキャンセルになって非常に残念である。

開会式をご覧になった方、どうでしたか?なんだかオリンピックより素敵じゃなかったですか?色々な問題も起こらず、日本が誇れる開会式だったと思うんだけど。

以前、車椅子ラクビーとバドミントンの世界大会を見に行ったことがある。さまざまな体に個性を持った人たちがそこにいるんだけど、人間の可能性を無限だなあと本当に感動して涙が出た。
実際、自分も今までとは違う体になってみて、健常な人が「ああ、車いす…出来ないよね」ってみただけで判断したり、危険だから車椅子の方はお断りしています、なんてこともいっぱいある。

あちらも訴訟問題や、手間がかかるとかいろいろなリスクを考えて「その部分の方々には触れないほうがいい」なんて思うのかもしれないけど「やらせてくれればできるのに」そう思うことも少なくない。

この前もなんかのテストで最初の部分ができなかったら「残念ですができないですね」で最後までやらずに終わってしまった。「皆さん同じ条件でやってますから」って言ってたけど最後までやらないと同じ条件じゃないんじゃないかと思ったりした。

そう、差別はない、条件も同じだって言ってるけど、「それって同じかなあ?」できないって思い込んでるんじゃないの?とか思ったり。そんなこと考え始めたらキリがない。普段は見かけが全てなのかもしれない。

それがだ、パラリンピックの個性を持った選手たちは、軽々と人々の予想を裏切っていく。
ああ、ボクも「ああ、できないですね」って言われて腐っているだけではなくて予想を遥かに超えてギャフンと言わせたい。間違わないように言っておきたいが、ギャフンと言わせたいのは、誰のためでもなく、自分のためだ。自分にしかわからない。

競泳で、鈴木孝幸選手が金メダル、富田宇宙選手、銀メダルを快挙。富田選手の「障害を負って色々あったけどこの瞬間のために生まれてきたのかな」って言葉にはもらい泣きをした。
パラリンピック、いい日本での大会になってると思う。みてほしい。



タグ:パラリンピック