No image

ブラックフライデーが今年もやってきた

ブラックフライデーが今年もやってきた。いつ頃から日本でメジャーなセールになったんだろうか? そもそもブラックフライデーというのは、アメリカで11月第4木...

続きを読む

福祉の現場でVR! バーチャルサファリ体験を届けたい

ボクのVR元年は2012年かな。 もっと前にグッズは家にはあったんだけど(360度カメラ、THETAとか)あまり興味を持っていなかった。 それが、2011 年にクモ膜下...

続きを読む

No image

幽霊はわがままな夢を見る

10月の大歌舞伎。昼の部2つ目の演目は文七元結物語。山田洋次さん演出脚本、獅童さんと寺島しのぶさんが長兵衛とその女将さんを演じる。落語でも有名な演目だ...

続きを読む

「頼る力」⑩ 飛行機編

このところ旅が続いている。仕事も遠征が復活してきている。ありがたいことだ。 安いLCCでも車椅子でなかなか乗れなかった時代から、タラップ使用の小さな飛行...

続きを読む

No image

肝心要な人

ちょっと最近妻の体調が悪い。ぎっくり腰だったり、風邪をひいたり、免疫力が下がっているのか。てきめんに家の中の色々が回らなくなる。 例えば、妻が2、3泊...

続きを読む

「頼る力」⑨

家族で都内のホテルに一泊で泊まりに行った。夏の家族旅行も色々重なって延期に何回かなってお預けだった。今回は、滑り込みセーフで、ホテルのプール最終日。...

続きを読む

No image

誰かの役にたつということ

某テレビ局の24時間テレビが行われた。このイベントで集まった募金総額は放送終了時で、2億2200万を上回った。賛否両論があることはわかっている。 御涙頂戴で...

続きを読む

No image

終戦78年

広島の原爆の日、長崎の原爆の日、終戦の日と8月は、戦争の話がテレビでも頻繁に流される。 ボクもこの頃になると、原爆の話など原稿に書くこともある。 広島...

続きを読む

No image

「頼る力」⑧ 頼る相手について

大体こっちが頼りたい、ほとほと困ったと本当に困って思い浮かべられる顔って何人いるだろう。本当に頼っていいものか。 頼るまで行かなくってもお願いしたい...

続きを読む

推し活

最近、「推し活」の話を原稿に書いた。そう、「推し活」とは、普通はアイドルやタレント、アニメのキャラクターなど自分が一番好きになった対象を応援する活動...

続きを読む